高齢出産でも無事に妊娠・出産できる確率
一般的に、高齢出産とは「母体が40歳を超えた時点で妊娠、出産を迎える状態の総称」と定義されています。
しかしながら、40歳に達していなくとも、年齢による妊娠・出産のリスクがどれほどなのか気になる方は多いのではないでしょうか。
そこで、30歳以降の加齢に伴う妊娠・出産の成功率、またそのリスクの高まり具合について記していきます。
ここでは、「妊娠できる確率」、また「流産せずに出産までを迎えることができる確率」という2つの観点から、加齢の妊娠への影響を見ていきましょう。
1.「妊娠できる確率」
ここでは、人工授精などを用いない「自然妊娠確率」、そして「人工授精成功率」をもとに、年齢と妊娠確率の関係性を見てきましょう。
まずは自然妊娠確率から。25歳~34歳の時点で、自然妊娠確率は約25~30%となっていますが、35歳では18%、40歳では5%まで低下し、45歳になるとわずか1%となります。
原因は卵子の老化による質の低下と、卵母細胞数の減少です。卵母細胞数は37~42歳にかけて急激に減少し、その数は10分の1まで低下してしまいます。
また、人工授精成功率もピークである30歳時の38%を皮切りに30代後半から減少を続け、35歳で32%、40歳で23%、45歳になると僅か5%となってしまいます。
2.「流産せず、出産まで終えることができる確率」
ここでは、各年代の流産率を基に、出産を無事終えることができる確率を見ていきます。
25~30歳の時点での流産率は平均して約10%ですが、35歳となると25%にまで上昇し、40歳で40%、45歳になると約半数の方が流産という結末を迎えてしまうというデータがあります。
こちらも母体の年齢を重ねるごとに確率が上がっていきますが、25~30歳の方でも約10%の方が流産を経験するというデータを意外と高いと捉えた方も多いのではないでしょうか。
流産とは誰にでも起こりうる出来事なのです。
最後に
ご覧頂いた通り、母体の年齢は高ければ高いほど、妊娠、出産に関するリスクは上昇していきます。
特に、卵子の老化が急激に進行する35~40歳の間にそのリスクは急激に上昇します。
また、母体の年齢が高いほど、子供がダウン症を持って生まれる確率も高くなるというデータもあり、高齢出産は様々なリスクを伴うことは否定できません。
しかし、これはあくまで確率論であり、卵子の老化具合や卵子量の変化には当然個人差があります。
年齢だけで一概に自分の体の状態を決めつけるのではなく、専門医の指導の下、卵子量等様々なデータをとり、自分に合った最適な治療を設計していくことが重要と言えるでしょう。