高齢出産の妊娠確率

婚化が進んでいる現代では高齢出産は珍しいものではなく、最近では高齢で出産した有名人のニュースなどもよく見かけるようになりました。
しかし、実際は高齢での出産は危険で妊娠確率も低いものとして捉えられています。
そのため赤ちゃんは欲しいけれど、年齢を理由に妊娠を諦める方は少なくありません。
では高齢出産の妊娠確率や妊娠後の流産の確率は一般的にどれくらいなのでしょうか。

高齢出産とは

まずは高齢出産の定義ですが、「35歳以上で妊娠、または出産すること」を意味しています。
このことは日本産婦人科学会で定められていて、もともとは30歳以上と定義されていましたが、WHOなどを含めた先進国においても35歳以上と定義されていることから、このように再定義されました。

妊娠確率はどのくらい?

健康な男女が妊娠のしやすい排卵日に性行為をした場合に自然妊娠する確率は、35歳未満では20%から25%ですが、35歳から40歳になると10%ほどになります。
そして40歳以降からはその割合はさらに低くなりますから、やはり年齢を重ねるごとに妊娠は難しくなってくると言えますね。
その理由としては卵子の老化による機能の低下が一番にあげられます。
しかし、もちろんその人の体質などによって個人差はありますし、理論上では閉経をむかえるまでは女性の妊娠は可能ですので、40歳を超えているからといって妊娠を悲観的に考えなくても大丈夫です。

流産の確率は?

流産を経験する妊婦の割合は15%にものぼると言われていて、けっして低くはありません。
そして年齢と流産する確率の関係ですが、20代では約10%、30代では約20%、そして40歳を超えると50%以上となっているので、年を重ねるごとに流産する可能性は高くなる傾向にあります。
流産は胎児の染色体異常や妊娠高血圧症候群などの年齢的にかかりやすい病気の合併で起こります。
また妊娠期間によっても流産のリスクは変わりますので注意が必要ですね。

さいごに

今回は高齢出産での妊娠と流産の確率について紹介させていただきましたが、いかがでしたか?
年齢が上がるにつれてどちらの確率も上がってしまうのは事実ですが、現代の医療技術は私たちの想像以上に発展していて、安全性の高さは昔とは比べ物になりません。
そのため高齢だからといって妊娠を諦める必要はまったくありません。
妊活に取り組むのかどうかはこれらのことをしっかりと理解し、ご自身の身体と相談したうえで決めることが重要と言えますね。