不妊治療で使用されるピルの種類
不妊治療で使用されるピルにどんな種類があるかご存知ですか?
ピルと聞くと、避妊薬というイメージを持たれる方がほとんどではないでしょうか。
実は避妊に効果的なだけではなく、不妊にも効果があるのです。
そんなピルにはどのような種類や特徴があるのか、今回は不妊治療目的で使用されるピルをご紹介していきます。
そもそもピルにはどのような効果があるのか?
ピルには、卵巣を休める働きと黄体を補充する働きがあります。
この効果は不妊治療だけでなく、月経不順の方にも必要とされ、月経周期を調整することを目的に使用されることが多いです。
不妊治療で使用されるピルの種類
不妊治療で使用されるピルの種類には、低用量ピルと中用量ピルの2つがあります。
この2つの違いは、エストロゲンと呼ばれる卵胞ホルモンの配合量です。
必ず決められた量が配合されています。
では、これら2種類のピルのそれぞれの特徴を簡単にご説明します。
低用量ピル(マーベロン)は、中用量ピルよりも後から開発された新しい薬です。
男性化副作用を軽減する働きをもっています。
また、配合するホルモンの量を3段階で変えることが可能で、体の調子に合わせて調整できます。
低用量ピルの方が副作用は軽いので、抵抗なく飲めるというメリットもあります。
中用量ピル(プラノバール)は、婦人科系疾患の治療や生理スケジュールのコントロールに使用されています。
低用量ピルと比較してホルモン量が多いので、頭痛や吐き気を起こす場合があります。
生理を一時的にずらしたいときによく服用されるのは中用量ピルです。
使用するときに気をつけるべきことは?
使用後に、起こる可能性のある副作用について知っておきましょう。
ピルを服用すると、出血、吐き気などの症状が起こる場合があります。
しかし、ピルの場合、これらの症状は自然と治まると言われているので、そのまま時間が解決することを待つだけで問題のないケースが多いです。
しかし、中には手足のしびれ、胸の痛み、足の異常な腫れなど、ひどい症状もあるのでそのような場合はすぐに病院へ行きましょう。
最後に
今回は、不妊治療で使用されるピルの特徴、また使用時の注意点についてご紹介しました。
薬を服用する際にはその薬についての知識を持っておくことは非常に重要です。
特徴や使用方法、起こる可能性のある副作用については最低限理解しておくことをおすすめします。
ピルについてしっかりと理解した上で、ピルを使った不妊治療に取り組みましょう。