不妊治療の施術の流れ
「不妊治療が必要だと言われたが何をされるの?」
「どんなことするか分からないのにやるのは怖いな…」
このようにお考えの方は多いのではないでしょうか?
何をするのか分からないのに周りの人にいくら「治療すべき!」と言われても、いきなり不妊治療をするのは怖いですよね。
そんなお悩みを抱えている方に向けて不妊治療の流れやその際の注意点を説明します。
不妊治療の流れ
不妊治療は段階的に分けられていることをご存じでしょうか。
不妊治療の流れはステップアップ治療と呼ばれています。
1つの不妊治療につきおよそ6周期を想定しており、それ以上経過すると次のステップへと移行していきます。
タイミング療法と排卵誘発
基本検査で特に問題がなければ、タイミング療法を実施します。
タイミング療法とは、基本検査の結果から排卵日を推測し、医師の指示により排卵日の前後に性行為を行うことで妊娠する確率を上げることです。
これは不妊治療の中でも最初に行われる治療法であり、かつ人工的な行為ではなく金銭的な負担は少ないことが特徴です。
また、6周期経過して不妊状態が解決していなければ、次のステップの排卵誘発を行います。
排卵誘発とは、卵巣を刺激して卵胞を成熟させることです。
ここから先の不妊治療では人工的に不妊治療をしていくことになります。
人工授精
上記の2つを行ってもまだ不妊状態のままの場合は、次に人工授精を行います。
人工授精とは、細い管を使い、事前に採取した強い精子を子宮の奥深くに注入することで妊娠を促す方法を指します。
これは排卵する時期に合わせて行うことで妊娠する確率を高めます。
体外受精
ここまでで述べてきた不妊治療で妊娠しないということは、自力での受精が困難である可能性が高くなっています。
そのため、この先で行っていく体外受精からは金銭的な負担が重くなります。
また、時間もかかりますし身体的負担もかかることに注意しましょう。
顕微授精
体外受精をしても不妊状態が変わらない人に行う治療法です。
卵子を痛める可能性もあり、身体的な負担が大きいため、自分の体とも相談してみることをおすすめします。
鍼灸治療
以上、クリニックで行う不妊治療の流れについて説明しました。
また、当社ではクリニックの不妊治療に加え、不妊治療専門の鍼灸院を併用することをすすめています。
なぜなら、クリニックで不妊の原因を取り除き、鍼灸院で妊娠しやすい体作りができる見込みがあるからです。
そのため、妊娠する確率を上げるために、鍼灸院に通ってみてはいかがでしょうか?
また、注意点として、高熱のあるときや、飲酒をしたときには治療効果があまり見込めないので、体調を整えてご利用ください。
まとめ
以上、不妊治療の流れについて説明しました。
不妊治療にもいくつもの治療法があることが分かっていただけたでしょうか。
不妊の方には今回の記事を参考に不妊治療を行うことを検討していただけると幸いです。
また、当社ではクリニックの不妊治療に加え、不妊治療専門の鍼灸院を併用することをすすめています。
何か分からないことや相談がございましたらお電話ください。