妊活はじめるならご夫婦で検査を受けよう!!

皆様は妊活をはじめる際に検査をしましたか??
アクア鍼灸治療院の患者様も検査を受けたことがない方も多くいらっしゃいます。
不妊治療を行う際には、まず原因を特定するための様々な検査が行われます。不妊症の原因は、男女双方に関連するため、男性女性の両方に検査が必要です。不妊治療を始める前に、どのような検査が行われるかを理解しておくと、次のステップがよりスムーズに進められます。

女性の不妊検査

  1. 基礎体温測定
    基礎体温を毎朝測定し、月経周期を把握します。排卵の有無やタイミング、ホルモンバランスを確認するための基本的な検査です。

  2. ホルモン検査
    血液を採取し、卵巣の機能やホルモンバランスを確認します。特に以下のホルモンが検査対象となります。

    • FSH(卵胞刺激ホルモン):卵巣の働きを評価するための指標。
    • LH(黄体化ホルモン):排卵のタイミングを調べるためのホルモン。
    • エストロゲン:卵胞の発育や子宮内膜の成長に関与。
    • プロゲステロン:排卵後の黄体機能を確認するためのホルモン。
  3. 卵管造影検査
    子宮や卵管の形状や異常、卵管の通過性を確認するために行われます。卵管に造影剤を流し込み、X線を使用して通過状態を確認します。卵管が詰まっている場合、不妊の原因となることがあります。

  4. 超音波検査(エコー)
    子宮や卵巣の状態を確認します。子宮筋腫や卵巣嚢胞などの異常があるかを調べることができます。また、排卵が正常に行われているかも確認します。

  5. 子宮鏡検査
    子宮内にカメラを挿入し、子宮内膜の状態やポリープ、子宮筋腫などの有無を直接観察します。異常がある場合は、それが妊娠を妨げている可能性があります。

  6. 抗ミュラー管ホルモン(AMH)検査
    卵巣内の卵子の数(卵巣予備能)を把握するための検査です。AMHの数値が低いと、卵巣の機能が低下している可能性があります。

  7. 感染症検査
    クラミジア、淋病、梅毒、HIVなどの性感染症の有無を確認します。感染症は不妊の原因となることがあるため、早期に発見し治療を行います。

男性の不妊検査

  1. 精液検査
    精液の量、精子の数、運動率、形状などを確認します。精子の数が少ない、動きが悪い、形が異常である場合、妊娠に至りにくいことがあります。

  2. ホルモン検査
    男性ホルモン(テストステロン)やFSH、LHなどのホルモンバランスを確認し、精巣機能や精子生成の異常がないかを調べます。

  3. 精巣や陰嚢の超音波検査
    精巣や精管に異常がないかを確認するため、超音波検査が行われます。精索静脈瘤(精巣周辺の静脈の拡張)が不妊の原因になることがあるため、これを確認することが重要です。

  4. 遺伝子検査
    遺伝子や染色体に異常がある場合、それが不妊の原因になることがあります。特に無精子症や極端に精子数が少ない場合に行われます。

夫婦共通の検査

  1. 感染症検査
    クラミジア、梅毒、HIV、肝炎などの性感染症の検査は、男女共に受ける必要があります。

  2. 染色体検査
    夫婦のどちらかに染色体異常がある場合、受精や着床に影響を与えることがあるため、不妊の原因として調べられます。

検査後の対応

不妊の原因が特定された場合、その原因に応じた治療法が選択されます。例えば、ホルモンバランスの異常が見られる場合はホルモン治療、卵管の閉塞がある場合は手術、精子に問題がある場合は人工授精や体外受精などが行われることがあります。

不妊治療は、原因を特定し、個々の状況に応じた最適な治療を進めることが重要です。

まとめ・・・

いかがでしたか??
感染症などは早期発見することが、不妊症リスクを軽減することができます。
しっかりと原因がわかれば治療法なども確立していきます。
これから妊活をはじめる方も生殖補助医療を受けられる方も是非検査を受けてみてください。

 

■■□―――――――――――――――――□■■
不妊治療専門 アクア鍼灸治療院
院長 松本茂文
大阪市天王寺区石ヶ辻町7-2
(電話)06-6774-5218
診療日時
10:00~20:00/月~金(受付終了20時)
10:00~17:00/土日祝(受付終了17時)
不定休/定休日
(公共のアクセス)
近鉄上本町駅より徒歩3分
JR環状線鶴橋駅より徒歩7分
大阪メトロ谷町線谷町九丁目駅より徒歩10分
大阪メトロ千日前線鶴橋駅より徒歩7分
■■□―――――――――――――――――□■■