妊活お役立ち情報27/49

昨日は夏至でした。

もう1年の半分が終わろうとしています。。。。 1年早いですね(T-T) 昨日、6月21日は夏至でした。 北半球では昼が最も長く、夜が最も短い日と言われています。これから「冬至」まで昼間は徐々に短く、夜は長くなっていきます…

続きを見る arrow_forward

腰痛と妊活

腰痛と妊活が関係あるのをご存じですか? デスクワークの方でも、立ち仕事の方でも、腰の痛みを感じたことがある方は多いと思います。 姿勢が悪いことや、支える筋力が弱くなって腰の痛みがでていることもありますが、 東洋医学から腰…

続きを見る arrow_forward

妊活で大切な「腎」の話

東洋医学では腎は尿をつくるばかりではなく、生殖、成長、発育なども担っています。 「腎は精を蔵す」ともいい、精とは両親から受け継いだ先天の気と食べ物から得た後天の気とが一緒になったもので、これを「腎精」とも呼び、腎精が充実…

続きを見る arrow_forward

妊活とサプリメント

皆さんは妊活中や妊娠中にサプリメントを飲みますか? 飲んでいる方はどんなサプリメントを飲んでいますか? 普段体にいい食事を朝・昼・晩3食きちんと摂っていても食事ではなかなか補いきれない栄養素や酵素がたくさんあります。 そ…

続きを見る arrow_forward

ストレスが妊活によくない理由

ストレスはたまっていませんか? ストレスがなぜ妊活にはよくないにでしょうか、、、 妊娠力の源となる女性ホルモンは、脳と卵巣の連携プレイで分泌されます。 「自律神経」が乱れると脳からの指令が正しく出なくなり、女性ホルモンが…

続きを見る arrow_forward

なぜ妊娠に冷えは大敵?

冷え 女性

妊娠に冷えは大敵と言われるのには、子宮や卵巣の冷えが大きく関わってきます。 子宮や卵巣は赤ちゃんを育てるのに大切な場所。 十分な栄養を届けるにはたくさんの血液が必要ですが、冷えがあると血流が滞り十分な栄養は運ばれなくなっ…

続きを見る arrow_forward

妊活中の不調に効く食べ物

皆さんの体の不調は何からきているでしょう?? 今日はなんだか気分が上がらないな、イライラするな、不安だな・・・ と思うことはありませんか? それは何かが足りていないのか、もしくは逆に多すぎるのかもしれません。 そんな時に…

続きを見る arrow_forward

男性不妊ってご存じですか?

不妊治療の現状 不妊治療に来られる方の割合は女性が多いのが現状です。 当院でも同じです。 しかし、不妊の原因が男性側にもある割合は半数です。 男性の不妊の原因として 「造精機能障害」「精路通過障害」「性機能障害」などがあ…

続きを見る arrow_forward

妊活してる方は五月病にもご注意ください。

GWが始まりましたね~ 2日と6日は平日ですが、有給を使われる方は最大10連休になる方がいらっしゃいます。。。 すごいですね。。。 GWが過ぎると五月病がやってきますね。。。。 憂鬱な気分になったり、やる気が起きないなど…

続きを見る arrow_forward

授かるための5つの生活習慣

現在の生活習慣はどうでしょうか? 生活習慣の改善で妊娠力や治療の成果は大きく変わってきます。 「夫婦の健康」こそ、妊娠への近道ではないでしょうか。今回はすぐに実践したい5つの生活習慣をご紹介します。 1、アンチエイジング…

続きを見る arrow_forward